園での生活

1日の流れ

8:00

登園

就労証明書提出により7:30より登園できます。
制服・帽子・通園カバンを自分のロッカーにかけたら、自由遊びのスタートです。

登園01
登園02
10:00

朝のお集まり

学年・クラスで担任と共に成長や季節に合わせた教育保育活動を行います。
また、専門講師によるリトミック・英語・体育も取り入れています。

朝のお集まり01
朝のお集まり02
12:00

昼食

みんなで「いただきます!」
楽しい昼食を通して、食べ物を大切にする感謝の心や、後片付けや歯磨きなどの生活習慣を身につけていきます。

週5回または週3回の給食を選択することができます。
(週5回お弁当もOK!)
昼食01

いろいろな食材に出会い、食事の楽しさを共有できるように給食を提供しています。

13:30

降園準備

帰る準備ができたら、降園までお友達や先生とお歌をうたうなどして過ごします。

クラスのお友達と先生に「さようなら」の挨拶をしたら、バスコース・お迎え・預かり保育ごとに分かれます。

降園準備01
降園準備02
14:00

降園

預かり保育スタート

おやつを食べたら、元気いっぱい園庭で遊んだり、お絵かきなどをしながら、お迎えを待ちます。

降園01

降園時間に合わせて、様々な保育時間外の教室(習い事)を行っています。
教室の終わり時間にお迎えをお願いします。
預かり保育中の参加も可能です。

降園02
降園03
18:30

18:30までお預かりします

年間行事

1学期

●始業式 ●入園式 ●おみしり会
●保育参観 ●学級懇談会 ●総会
●春の遠足 ●芋の苗植え付け
●運動会 ●プール開き ●七夕会
●ちびっこまつり(バザー) ●夕涼み会(年長)

1学期01
1学期02
2学期

●プラネタリウム見学
●おじいちゃん、おばあちゃんふれあい参加日
●秋の遠足 ●芋掘り(年長)
●発表会 ●ふれあい動物園 ●クリスマス会

※年度によって変更となることがあります

2学期01
2学期02
3学期

●餅つき ●カレーパーティ ●なわとび週間
●豆まき ●ふれあい参加日 ●お別れ遠足
●ひな祭会 ●年長組とのお別れ会
●卒園式

3学期01
3学期02

お誕生会は毎月開催